四季折々の雄大な自然や観光地、グルメスポットなど、旅行先として大人気の北海道。年間を通して多くの観光客が訪れるこの地には、サウナ愛好家が足を運びたくなるサウナ施設も数多く揃っています。
今回は、サウナ好きが行ってみたい北海道のサウナ施設を厳選してご紹介します。
※本ページ内でご紹介した情報は2025年6月9日現在のものです。施設ご利用の際は公式HP・SNS等から最新の情報をご確認ください。
北海道で行ってみたいサウナ施設7選
雄大な自然と魅力的な観光地が各地に点在する北海道。
札幌中心にある「大通公園」はYOSAKOIソーラン祭りやさっぽろ雪まつりの会場としても有名。札幌のシンボル「札幌市時計台」や「円山動物園」も観光客に人気のスポットです。ノスタルジックな風景を楽しみたいなら、小樽の「小樽運河」がおすすめです。
冬のスキーリゾートを楽しみたいなら、リゾートエリアとして知られるニセコが人気。大自然の魅力を楽しめるトレッキングやラフティング、キャンプやグランピングなど、年間を通して自然を満喫できます。
函館といえば「函館山」から望む夜景がイチオシ。星形の特異な形状をした史跡「五稜郭」は歴史好きならずとも訪れてみたいスポットです。
国内屈指の人気施設「旭川動物園」がある旭川や、広大なラベンター畑が広がる富良野、冬場の流氷に心奪われる知床など、魅力が詰まった観光地ばかりです。
1.saunaNALUQ
北海道ニセコエリアにあるサウナ施設が「saunaNALUQ」です。
最大6名が利用できる施設は120分の貸切制。別荘のようなプライベート空間なので、家族や友人、親しい仲間と一緒に利用できます。
サウナはヒノキ材を使用しており、床に段差のないフラットな空間が特徴。中央に鎮座するHARVIAのヒーターはセルフロウリュが可能で、お好みの温度や湿度に調節ができます。地元・蘭越産のヴィヒタも使用でき、水風呂は大型土管水風呂と十勝ワインの樽を使ったワイン樽水風呂の2種類を楽しめます。
北海道の豊かな自然をすぐそばで体感できるウッドデッキでの外気浴が、極上のリラックス体験を提供してくれます。
2.tower eleven onsen & sauna
北海道の新たな人気スポットとして誕生したエスコンフィールドHOKKAIDO。そのフィールド内に設置された温泉&サウナ施設が「tower eleven onsen & sauna」です。
最大の特徴は世界初となる試合観戦ができるサウナ。室内からは試合をライブ観戦でき、野球とサウナという新たな組み合わせを実現しました。観戦を楽しめるよう立ち見エリアやととのえテラスシートも用意され、野球ファンにはたまらない空間に。
エンターテインメントをとことん楽しめるサウナ施設で、ここでしか味わえないととのい体験をぜひ。
3.北こぶし知床
美しい流氷や動物の生態系から、世界自然遺産に認定されている知床。「北こぶし知床」はそんな知床の自然を満喫できるリゾートホテルです。
サウナ室からも知床の自然を楽しんでもらえるよう、室内には窓を設置。オホーツク海の絶景や知床の山並みに加え、冬にはサウナを楽しみながら流氷を眺められる贅沢な時間を楽しめます。
水風呂や外気浴スペースもサウナ好きを満足させるよう設備や導線にこだわり、極上のととのい時間を演出。2種類のサウナ室は時間による男女入れ替え制となっているため、到着日と翌朝にそれぞれ入浴するのがおすすめです。
4.OMO7旭川
星野リゾートが運営する「OMO7旭川」。サウナプラトーはホテル内で利用できるスパ施設です。
広々とした浴場スペースには街灯や窓のステンドガラスなど、随所に趣向を凝らしたデザインが施されています。まるで古代ヨーロッパのテルマエを連想させる造りで、大人でもついついワクワクしてしまうような空間。
サウナはしっかり汗をかけるドライサウナと、ゆっくり汗を流せるスチームサウナの2種類。定番の水風呂や休憩スペースも用意されていますが、OMO7旭川ならではのウォーキングバスや寝風呂などで旅の疲れを癒すのもおすすめです。
館内には旭川の文化や風土を感じられる展示やアイテムも多く、旅をとことん楽しみたい方にぜひ訪れてもらいたい施設です。
5.定山荘 鹿の湯
札幌中心部から車で一時間、国立公園内にある温泉地として古くから愛されてきた定山渓温泉。「定山荘 鹿の湯」は、古く野生の鹿が温泉で傷を癒したとするエピソードにちなんで名付けられました。
名湯もさることながら、サウナ好きから注目を集めているのが2022年にリニューアルしたロウリュ式サウナ。上下の高さがあるスタジアム式サウナと、蒸気が循環するサークル式サウナの2種類が用意されており、時間帯で男女入れ替えで利用できます
国産ひばを使用した水風呂は肌触りが良く、豊平川源流の沢水かけ流しの水は質の良さも人気。外気浴スペースは露天風呂横に設置され、豊平川のせせらぎを感じながら露天風呂の湯気に包まれる幻想的な空間で心ゆくまでリラックスできます。
6.吹上温泉 保養センター 白銀荘
サウナ“北の聖地”とも呼ばれる人気施設が「吹上温泉 保養センター 白銀荘」です。
施設は十勝岳中腹の大自然に囲まれた場所に位置しており、北海道の雄大な自然を満喫できます。冬場は周囲に雪が降り積もり、景色はまさに“白銀”の世界です。
サウナ室にはヒバ材を使用しており、清々しい香りが特徴。水風呂に使用されている水は水質が良く、実際に飲めるようコップが用意されているほど。さらに雪が積もっている冬場なら雪に直接ダイブしてクールダウンを楽しめるのも、サウナ好きにはたまらないポイントです。
7.江丹別マージナルサウナ
旭川市から車で30分程度。自然に囲まれたロケーションが人気の江丹別にあるのが「江丹別マージナルサウナ」です。
江丹別の雄大な自然に触れながらリラックスできる空間をコンセプトにした施設には、貸切利用できるプライベートサウナを完備。熱源には薪ストーブを使用しており、お好みに合わせてセルフロウリュが可能です。
水風呂でクールダウンした後は、ウッドテラスで自然に囲まれながらのととのいタイム。江丹別の四季を肌で感じながら、非日常的な癒し体験を満喫できます。
プライベートサウナなので、家族や友人、親しい仲間との旅行にもぴったりです。
『サウナトラベル』でサウナ時間をもっと楽しく
北海道を訪れたら足を運びたい、サウナ施設をご紹介しました。
サウナトラベルは『旅する人生に、サウナを。』をコンセプトに、サウナに関する情報を発信しています。オリジナルのサウナファッションやコスメもご用意。サウナ時間をもっと楽しくするアイテムといっしょに、思い思いのサウナ時間をお楽しみください。