瀬戸内海と太平洋に囲まれ、中央を四国山脈が連なる四国。美しい景観はもちろん、自然に囲まれた環境で育まれた土地ならではの文化やグルメ、歴史的名所も多く、年間を通して多くの観光客が足を運びます。
四国を訪れる際に、サウナが人気の宿泊施設を探しているという方も多いのでは。今回はそんな方へ向けて、四国でサウナを楽しめるホテルや宿泊施設をご紹介します。
※本ページ内でご紹介した情報は2025年7月15日現在のものです。施設ご利用の際は公式HP・SNS等から最新の情報をご確認ください。
四国エリアでサウナが人気のホテル宿泊施設
さっそく、四国でサウナが人気のホテル宿泊施設をご紹介します。
1.【徳島】ホテルサンルート徳島
徳島駅から徒歩一分の好立地にあるホテルが「ホテルサンルート徳島」です。
ホテル最上階にある大浴場“びざんの湯”は、地下から湧き出る天然温泉が魅力。高張性中性冷鉱泉で泉質も良く、旅先での疲れをときほぐしてくれます。徳島のシンボルである眉山を望めるロケーションの良さも人気の秘密。
サウナはドライサウナで、コンパクトな作りながら二段の階段式になっており、座る位置で温度調整ができます。入浴後は水風呂でクールダウンしてから、屋外にある外気浴スペースでゆったりとしたひとときを過ごせます。
2.【徳島】リゾートホテルモアナコースト
By:moana.co.jp
徳島県鳴門市で“大人の隠れ家リゾート”をコンセプトに人気を集めるリゾートホテルが、「モアナコースト」です。
施設は目の前に鳴門の海を一望できる絶好のロケーションにあり、お部屋はメゾネット客室の本館「モアナコースト」と、離れ「ヴィラベルトラモント」の2タイプ。全室に露天風呂と半露天風呂のプライベートジェットバスを備えており、ロウリュ式のサウナルームも用意されています。
すべての部屋にプライベートサウナが設置されている施設は国内でも珍しく、時間にしばられず、好きなだけサウナを満喫することが可能。特別な日のひとときや、記念日の旅行など、ワンランク上の宿泊体験をご堪能あれ。
3.【香川】SANA MANE
By:sanamane.jp
現代アートの新たな聖地として、国内外から多くの旅行客が訪れる直島。この地でリゾート型グランピング施設としてオープンしたのが「SANA MANE」です。
プライベートビーチのほど近くに建てられたドーム型テントはゆったりと過ごせるプライベート空間となっており、家族や友人、パートナーとの特別な時間を演出します。
そんな施設でも個性的なデザインでひときわ目を引くのが、宿泊者限定で利用できるサウナ「SAZAE」。巻き貝のようなサウナの設計は、日本を代表する建築家・隈研吾氏が手掛けており、サウナの枠に収まらないアートのような空間に多くのサウナ愛好家が魅了されています。
4.【香川】URASHIMA VILLAGE
瀬戸内海の美しい海を独り占めしながらサウナを楽しむーーそんな贅沢なひとときを過ごせる宿泊施設が「URASHIMA VILLAGE」です。
三棟からなる施設はそれぞれ一棟貸しで利用でき、瀬戸内海の美しいオーシャンビューを各部屋から見渡せます。館内は料理に使用するカトラリー1つまでこだわられており、日常から切り離されたかのようなひとときを満喫できます。
施設正面のプライベートビーチには、ONE SAUNAの国産バレルサウナを設置。サウナ室から外を眺められるパノラマタイプを採用しているため、美しいオーシャンブルーを眺めながらじっくりと汗を流せます。
入浴後は目の前の海に飛び込む天然のクールダウンも可能。さざなみの音をBGMに、ここでしか味わえないととのい体験をお楽しみください。
5.【愛媛】東道後のそらともり
気の流れを整える“氣養生”をコンセプトに、宿泊可能な温浴施設として人気を集めているのが「東道後のそらともり」です。
すべての客室には半露天風呂が付いており、プライベートな空間でゆったりとした時間を過ごせます。サウナ付の部屋も複数用意されており、いずれもテイストの違う個性的なサウナを用意。国内でも珍しい音響特化型サウナは、音響プロデューサー監修のもと、まるで音楽ホールを訪れたような新感覚のサウナを体験できます。
パブリック利用できる静寂な「シロノサウナ」(女性サウナ)と、ダークな「モリノサウナ」(男性サウナ)も人気。愛媛でサウナ付きの宿泊施設をお探しの方におすすめです。
6.【愛媛】ドーミーイン松山
サウナや温泉に力を入れるホテルとして全国展開しているドーミーイン。「ドーミーイン松山」も、旅先で本格的なサウナを楽しめる施設として人気です。
大浴場には名湯として知られる道後温泉の“奥道後の湯”を使用。天候によっては松山城を臨むことができ、ロケーションの良さも魅力です。
サウナは階段式のドライサウナを採用。クールダウン用の水風呂や外気浴スペースも用意されており、旅先でも手軽にサウナを楽しめます。
7.【高知】OMO7高知
By: hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo7kochi
高知県でサウナが人気のホテル宿泊施設が星野リゾートの運営する「OMO7高知」です。
館内のトサノユは土佐の自然を満喫できる大浴場をはじめ、内湯やサウナを設置。サウナはオートロウリュ式を採用しており、シンプルながら洗練されたサウナ室が旅の疲れをときほぐします。
外気浴スペースからは日本一の森林率を誇る土佐の風景をイメージした庭園が眺められ、自然と一体になったかようなととのい時間を過ごせます。
『サウナトラベル』でサウナ時間をもっと楽しく
今回は四国エリアでサウナが人気のホテル宿泊施設をご紹介しました。
サウナトラベルは『旅する人生に、サウナを。』をコンセプトに、サウナに関する情報を発信しています。オリジナルのサウナファッションやコスメもご用意。サウナ時間をもっと楽しくするアイテムといっしょに、思い思いのサウナ時間をお楽しみください。