観光地として多くの観光客が訪れる沖縄。美しい海でのマリンスポーツやレジャーを連想します

沖縄で行ってみたいサウナ施設7選

日本のリゾート観光地・沖縄。島全体が透明度の高い美しい海に囲まれており、マリンスポーツやレジャースポットとして多くの観光客が訪れています。「琉球文化」に代表される独自のカルチャーも魅力の一つで、この土地に思いを寄せて移住を決める人も少ない。

そんな魅力溢れる沖縄で人気を集めているのがサウナ施設です。特にリゾートホテルとサウナを組み合わせた施設が続々と誕生しており、美しい海を眺めながら水風呂や外気浴を楽しむひとときは、サウナ好きにはとても贅沢な時間です。

早速、沖縄を訪れたら行ってみたいサウナ施設を7つご紹介します。 

琉球温泉 龍神の湯

リゾーツ

沖縄空港から車で15分。豊見城市に位置するサウナ施設が『琉球温泉 龍神の湯』です。

やや高めの温度に設定されたサウナ室では、県内で唯一のロウリュイベントを開催。 しっかり汗を流したあとは、深さ90cmの水風呂でクールダウン。しい海が一望でき、これでもかと言うほどリゾート、感覚を満喫できます。 サウナ室は日替わりで塩サウナとアロマサウナが利用できるため、連泊での利用も人気。 露天風呂には珍しい立ち湯があり、水深120cmの深さで体を癒せます。https://www.resorts.co.jp/senaga

 

ハイアットリージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄 2.

https://hyattregencyseragaki.jp/activity/wellness/sauna

リゾートホテルが並ぶ沖縄の恩納村瀬良垣島。島へ伸びる一本橋を渡った先にあるのが『ハイアットリージェンシー良垣アイランド沖縄』です。

360度海で囲まれた施設からの景色は「贅沢」な感じ。美しい海で楽しめるアクティビティが充実しており、リゾート気分を満喫できます。 サウナは施設内のインドアプール横に設置されたチームサウナ。

冬場にはテントサウナを使ったイベントも開催。 詳しい日程は公式サイトよりご確認ください。
https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/hyatt-regency-seragaki-island-okinawa/okaro

 

 

GoMe(ゴーミー)

https://www.go-me53.com/サウナ

個性的なサウナを探しているなら『GoMe (ゴーミー)』はいかがでしょうか。

サウナは不燃材の土を使ったアースバック工法で作られており、耐熱性が高く室内の熱を逃がしません。 そのため、高温の熱々サウナでたっぷり汗を流せます。 セルフロウリュも可能で、屋外には水風呂と外気浴スペースが設けられています。

施設にはカフェやバー、宿泊があるため、宿泊はもちろん日帰り利用も可能です。 サウナ利用は事前に予約が必要な施設ですので、お問い合わせをお忘れなく。

 

オリエンタルホテル沖縄 4.

https://www.okinawa.oriental-hotels.com/activity/53/

続いてご紹介するのが、『オリエンタルホテル』名護市に位置する同施設では、2022年9月に沖縄初となるバレルサウナを導入しています。 サウナブランド・ONESAUNA製のサウナには国産木材使用されており、心地よい木の香りを楽しんでいます。 沖縄の美しい海を楽しむために、海側の壁面には大きな窓を設置。青々とした東シナの海や、美しい夕日を楽しみながらのサウナ時間は、特別なひとときです。また施設にはMORZH(モルジュ)製のテントサウナも設置されています。サウナを楽しんだあとは、プールガーデンに浸かりながらゆったりとクールダウンしてください。https://www.okinawa.oriental-hotels.com/




 

 

ホテル・アンドルームス那覇ポート

https://www.hotel-androoms.com/anp/concept/index.html?id=サウナ

2022年6月にオープンした唯一のリゾート施設『ホテル・アンドルームス 那覇ポート』。

那覇空港から車でわずか7分。 観光やレジャーの拠点としても魅力的ですが、サウナ好きが気になるがホテル最上階に位置する宿泊者限定のサウナです。 室内は沖縄の海を連想させるブルー照明で統一されており、波をイメージしたゆるやかな天井のカーブも雰囲気を感じさせます。 器付きの水風呂やプールサイドに置かれたサマーベッドでの外気浴も可能です。

また2名で利用できる貸切個室サウナも用意されており、沖縄のさんぴん茶を使ったロウリュはここでしか体験できない新感覚のロウリュです


 

キャビン&ホテル リタイム

https://retime.okinawa/sauna/

『CABIN & HOTEL ReTIME』では、完全個室のプライベートサウナを沖縄で楽しめます。

乗り換え、サウナ室、水風呂、シャワー、トイレ、クールダウンまでをすべて個室で鑑賞。プライベートな空間でサウナ時間をゆっくり楽しめます。敷地内でありながら室内からオーシャンビューを楽しめるのは沖縄ならでは

 

 

アートホテル石垣島にふぁい湯 7.

https://www.art-ishigakijima.com/facilities/bath.php

最後にご紹介するが、日本最南端のサウナ『アートホテル石垣島』沖縄本島から飛行機で約1時間。 サウナ室は男女で違い、男性は高温のドライサウナ、女性はミストサウナが利用可能。 汗をかいたら、地下水から汲み上げられた超軟水を使用した水風呂へ。

 

タグ付けされているもの: TRAVEL

SAUNA TRAVEL への掲載について

SAUNA TRAVELでは、
無料で施設紹介の記事掲載を受け付けています。
あなたのサウナの魅力を一緒に発信しませんか?

無料掲載や予約システムのご利用はこちらから