雄大な自然やグルメ、魅力ある観光地が各地にあり旅の目的地として人気の九州。今回はそんな九州の中でも、サウナが人気のホテル宿泊施設をご紹介します。

温暖な気候からリゾート施設も多く、名湯と呼ばれる温泉地が多いエリアですが、サウナもぜひ足を運びたくなる人気施設が揃っています。九州でサウナを楽しめるホテルや宿泊施設を探している方は、ぜひ参考にしてください。

※本ページ内でご紹介した情報は2025年7月15日現在のものです。施設ご利用の際は公式HP・SNS等から最新の情報をご確認ください。

 

九州エリアでサウナが人気のホテル宿泊施設

さっそく、九州でサウナが人気のホテル宿泊施設をご紹介します。

1.【福岡】グランピング五感

By:glamping-gokan.com

福岡の中心部からのアクセスが良く、豊かな自然からキャンパーに人気の那珂川市。この那珂川市の雄大な自然に囲まれた環境で楽しめるグランピング施設が「グランピング五感」です。

施設にはドーム型のテントとログハウスが用意されており、BBQやキャンプファイヤーなど数多くのアクティビティを楽しめます。

サウナは趣の違う2種類が用意されており、「動の湯」は地元・那珂川の薪を使った薪ストーブサウナ。セルフロウリュが可能で、薪ストーブならではの高温サウナが人気です。「静の湯」は電気ヒーターを使ったサウナで、やや低めの温度設定は初心者でも過ごしやすくなっています。

入浴後は、那珂川成竹山の地下から汲み上げた天然地下水の水風呂と、外気浴専用デッキで癒しのひとときをお過ごしください。

 

2.【佐賀】御船山楽園ホテル らかんの湯 

By:mifuneyama.co.jp

九州を代表するサウナ施設として、全国のサウナ好きが足を運ぶ庭園ホテルが「御船山楽園ホテル らかんの湯」です。2019年~21年には、全国のサウナ施設を表彰する「サウナシュラン」において3年連続グランプリを受賞。“サウナー憧れの地”として、年間を通して多くの観光客が訪れています。

男性サウナは、御船山の天然水と佐賀嬉野産ほうじ茶を使ったセルフロウリュが可能。黒を基調としたデザインで、ゆったりと心を落ち着かせる空間となっています。

女性サウナは白を基調としたアーティスティックな空間に。天窓から光が差し込む明るい空間設計で、御船山の天然水を使ったロウリュだけでなく、アロマボールを使ったキューゲルも楽しめます。

水風呂には柔らかな湯ざわりで知られる武雄温泉の源泉を使用。自然と一体となれるような空間で、上質なサウナ体験を楽しめます。


3.【長崎】RE SORT

By:resortsasebo.com

異国情緒ある港町として、美しい街並みや景観、観光地が集まる佐世保市。この佐世保市の再開発プロジェクトの一環として、古いマンションをリノベーションしてオープンしたホテルが「RE SORT」です。

3室ある部屋には、すべてに個室サウナを設置。広々としたプライベートな空間で、ゆったりとサウナを楽しめます。より開放的な空間でサウナを楽しみたいなら、宿泊者限定で利用できる屋上のルーフトップサウナがおすすめ。佐世保の街並みを眺めながら過ごすひとときは、日常と非日常が交錯するような不思議な体験です。

 

4.【熊本】Mifune Terrace

By:mifuneterrace.jp

特徴の違う本格的なサウナを3種類も利用できる宿泊ホテルが、熊本の「Mifune Terrace」です。ホテルにある温浴施設・湯月(ゆづき)には、セルフロウリュ、高温ドライサウナ、スチームサウナを設置。

セルフロウリュサウナは、室内中央にあるロッキー型のサウナストーブでセルフロウリュが可能で、蒸気の熱で汗を流せます。

高温でたっぷり汗を流したい方には、高温ドライサウナがおすすめ。室温は100℃を超え、強い熱風が室内を循環します。

低温でじんわり汗を流したい方には、スチームサウナが人気です。40~50℃の蒸気が噴き出しており、体の芯からじっくりと汗を流せます。

 

5.【大分】杉乃井ホテル

By:suginoi.orixhotelsandresorts.com

大分の老舗ホテルとして、県内外から多くの観光客が訪れる「杉乃井ホテル」。館内にはレジャー設備も多数用意されており、家族連れも多く訪れています。

宿泊者が利用できる「展望露天風呂 宙湯」は、別府の街並みを一望できる海抜約250mからの開放感あふれる大パノラマが魅力。サウナは男湯にドライサウナ、女湯にミストサウナが用意されています。

日帰り利用で入浴できる「大展望露天風呂 棚湯」は、棚田に着想を得た5段からなる湯船が特徴。眺望の良いサウナはセルフロウリュが可能で、照明を使った光の演出も幻想的です。


6.【宮崎】宮崎第一ホテル

By:23-1111.com

宮崎駅から徒歩10分。市街地にありながら、本格的なサウナ設備で人気を集めているのが「宮崎第一ホテル」です。

これまでも広々としたドライサウナが人気を集めていましたが、2024年1月にはロウリュサウナを新設。昔ながらの熱々サウナを楽しみたい方はもちろん、ゆったりと瞑想するようにロウリュサウナを楽しみたい方にもぴったりです。

スタッフによるアウフグースイベントも開催されており、本格的な熱波を楽しみたい方は事前にスケジュールを確認しておくのがおすすめです。


7.【鹿児島】Sankara Hotel & Spa 屋久島

By:sankarahotel-spa.com

「Sankara Hotel & Spa 屋久島」は、世界遺産にも登録されている圧倒的な自然美が魅力の屋久島にあるリゾートスパ施設です。

贅沢なひとときを過ごせる施設の目玉の一つがサウナ。室内からは正面にオーシャンビュー、左には屋久島のフォレストビューが広がり、日常を忘れさせるようなひとときを過ごせます。

サウナ室の木材には、貴重な屋久杉を使用。ロウリュに使用されるオイルも地産の月桃(げっとう)オイルを使用するなど、屋久島の魅力を全身で体験できる魅力的な施設です。

 

『サウナトラベル』でサウナ時間をもっと楽しく

今回は九州エリアでサウナが人気のホテル宿泊施設をご紹介しました。

サウナトラベルは『旅する人生に、サウナを。』をコンセプトに、サウナに関する情報を発信しています。オリジナルのサウナファッションやコスメもご用意。サウナ時間をもっと楽しくするアイテムといっしょに、思い思いのサウナ時間をお楽しみください。



タグ付けされているもの: TRAVEL