異国情緒ある街並みや、姫路城や有馬温泉、六甲山など数多くの観光スポットが集まる兵庫県。 旅の目的地として人気が高い街ですが、サウナ好きなら現地のサウナ情報は気になるところ。

こちらこの記事では、サウナ好きが行ってみたい兵庫県のサウナ施設を厳選してご紹介します。

本ページ内でご紹介した情報は2023年5月22日の最新のものです。施設ご利用の際は公式HP・SNS等から最新の情報をご確認ください。

兵庫県で行ってみたいサウナスポット7選

近畿地方の西、大阪と京都の隣に位置するのが兵庫県です。 昔から貿易の街として栄え、現在でも異国情緒溢れるおしゃれな街並みが多くの観光客を魅了します。

明治・大正の洋風建築が残る「北野異人館街」はその代表格。また世界遺産に指定されている「姫路城」や神戸の街を一望できる「六甲山」。 日本の名湯として名高い「有馬温泉」など、県内全域に魅力あるスポットが点在しています。

華やかなステージで全国にファンを持つ「宝塚歌劇団」や、高校野球・阪神タイガースでお登場の「甲子園球場」も兵庫県を代表する人気スポットです。

どこのスポットもわざわざ足を運べる魅力にあふれていますが、ついでに観光地を訪れるなら現地のサウナに足を運びたいもの。

 

神戸サウナ&スパ

出典: http://www.kobe-sauna.co.jp

神戸の中心・三宮。縁結びの神様エリアとして名高い生田神社のすぐ側にあるのが『神戸サウナ&スパ』です。1954年に創業した老舗施設は神戸サウナの聖地として知られ、多くのサウナーを感じてきました。

8階建てのビルの5階~8階がメンズフロアとなっており、4種類のサウナと天然温泉を助かります。30分ごとにスタッフのロウリュサービスがある「メインサウナ」を筆頭に、大理石のトルコ式岩盤浴「ハマーム」や「塩サウナ」が併設されています。人気の「フィンランドサウナ」がセルフロウリュだけでなくヴィヒタも用意されるなど、サウナの聖地にふさわしい充実ぶりです。

館内にはカプセルホテルやビジネススペース、レストランなども揃っており、多様な旅のシーンに対応した施設となっております。 

 

 

神戸レディススパ

出典: http://kobe-ladies-spa.com/

神戸サウナ&スパと同じビルの2~4階にあるのが『神戸レディススパ』です。女性専用のスパ施設は、入り口から高級感のある内装がお出迎え。館内もおしゃれな空間づくりが意識され、訪れるだけで気分が上がります。

ただしサウナは本格仕様。 天然木の「ドライサウナ」は13時~19時のあいだ30分ごとにロウリュを実施。 また美しいバラの壁があるので目が覚める「ローズテルマリウム」はバラのエッセンシャルオイルを使ったミストサウナが人気。 ローズソルトが用意されており、塩でマッサージしながら心地よいサウナ時間を過ごせます。

この他にも岩盤浴やエステ、ボディケアやレストラン、カプセルホテルなども用意されており、極のリラックスタイムを満喫できます。

 

 

神戸クアハウス

出典: https://kobe-kua-house.com/sauna/

兵庫のサウナ好きから厚いサポートを呼びかける『神戸クアハウス』。 サウナはガラス張りのL字型をしており、寝サウナスペースがある珍しい作りです。 フィンランド式サウナは20分ごとのオートロウリュ式で、たっぷり汗をかける本格派です。

クアハウスの「売り」とも言えるが、名水100選の「神戸ウォーター六甲布引き(ぬのびき)の水」を館内全施設で利用していること。六甲山系で天然ろ過された水はミネラルが豊富で、柔らかい水質が肌によく見ます。

露天風呂や外気浴・内気浴スペース、レストランやカプセルホテルも併設されており、心と身体をじっくり癒してくれるおすすめスポットです。

 

SETRE SAUNA(セトレサウナ)


出典: https://www.hotelsetre.com/himeji/sauna/about/

兵庫県姫路市でサウナ付きのプライベートテラスがあるホテルとして人気を集めているのが、『SETRE SAUNA(セトレサウナ)』です。

施設は1日1組限定で利用可能です。山の上に佇む施設からは播磨平野が一望でき、日中はもちろん夜間の美しい眺めを家族や仲間と一緒に満喫できます。

部屋にはバレルサウナを設置。 ONE SAUNAの国産バレルサウナを導入し、本場フィンランド式の上質なサウナ体験を楽しめます。 サウナの壁面はガラス張りになっているため、入浴中でも景色がテラスで楽しめる仕組みに。

サウナ横リラックス水風呂でクールダウン後は、播磨の広大な景色を眺めながらのタイムがあなたを待っています。

 

 

かもめスローホテル

提供元: https://kamome-slow-hotel.jp/

2020年7月に淡路島にオープンリゾートしたホテル『KAMOME SLOW HOTEL』。全室オーシャンビューのゲストルームが16室用意され、一日一組限定の一棟貸しコテージやヴィラも用意されています。

宿泊者が利用できるサウナはやや小ぶりな作りながら、窓からは瀬戸内の海の絶景を一望できる贅沢なサウナ時間演出。 ロウリュ用のアロマも用意されており、2ベースのストーブでしっかりと汗を流せます。 サウナ正面には水風呂替わりのプールとゆっくりとした休憩スペースが。

ゆったりとした時間の流れに身を任せて、「何もしないことを楽しむ旅」を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

 

南光自然観察村


出典: https://www.nanko-camp.com/about-nanko-camp/about_facility/

姫路市のさらに西側、岡山県との県境に位置する山あいに位置する佐用施設町。 『南光自然観察村』はそんな自然豊かな土地にあるキャンプです。

サウナーから注目を呼ぶのが、施設内にあるフィンランド式サウナ。 バレル型のサウナはどんな自分で薪を火入れして贅沢な熱を与える工程からセルフスタート。ロウリュも可能で、火加減を調整しながら自分好みのサウナ時間を満喫できるな体験ができます。

水風呂は施設のほとりを流れる千種川にダイブする天然水風呂。 ひんやりと気持ちいい川の水でクールダウン後はかねのとのいタイム。

サウナは2棟ご用意されており、薪は現地で購入可能です。シーズンは予約が早いため、事前の電話をお忘れなく。

 

 

サウナリゾートオリエンタル神戸 7.


出典: https://www.centurion-hotel.com/v-kobe/facilities/

神戸空港もある神戸のポートアイランド。同じ地のセンチュリオンホテルヴィンテージ神戸内にあるが『サウナリゾートオリエンタル神戸』です。

1920年代のアメリカNYをコンセプトとした館内はレトロで高級感ある佇まいが特徴。支配人こだわりのサウナ室は広々とした空間となっており、ヒノキ材の座面と黒塗りの天井のコントラストが映えます。

室温は100℃程度とかなりの高温に設定され、20分ごとのオートロウリュでたっぷりと汗をかけます。

刺激の強いサウナがお好みならぜひ訪れたいサウナ施設です。

 

タグ付けされているもの: TRAVEL

SAUNA TRAVEL への掲載について

SAUNA TRAVELでは、無料で施設紹介の記事掲載を受け付けています。
あなたのサウナの魅力を、一緒に発信しませんか?

無料掲載や予約システムのご利用はこちらから