瀬戸内海に面した岡山には、オーシャンビューを楽しめるサウナをはじめ​​、足を運べる魅力的な施設が揃っています。

今回は、岡山県を訪れたら行ってみたいサウナ施設を7つご紹介します。 

※本ページ内でご紹介した情報は2023年4月16日最新のものです。施設ご利用の際は公式HP・SNS等から最新の情報をご確認ください。

岡山県で行ってみたいサウナスポット7選

岡山県は中国地方の西部に位置しています。

歴史にちなんだ観光地が多い岡山の特徴。 約300年以上の歴史を誇る「岡山後楽園」は日本三のものに数えられます。 安土桃山時代に築かれ、黒塗りの美しい壁が特徴的な「岡山城」も人気の観光地一つです。

セリフ、「水島臨海工業地帯」の石油コンビナートや、倉敷市と県を結ぶ「瀬戸大橋」など現代的なエリアにも県内には点在します。

名産品としては、瀬戸内に面した暖かい南部で生産されるカキ(牡蠣)や桃が有名。また日本六古窯の中でも最古の焼き物として知られる「備前焼」は、素朴で味わい深い焼き物として全国にその名を知られています。

歴史と現代文化が共存する岡山ですが、映画はオーシャンビューを楽しめます、サウナ人気もある施設です。注目のサウナ施設を見てみましょう。

浮サウナ(ふうサウナ)

出典: https://www.fuusauna.com/

岡山県の中心都市・倉敷市の人気サウナが『浮サウナ(fuuサウナ)』です。 瀬戸内海を一望できる複合施設・DENIM HOSTEL float内に2022年の春にオープンしました。

サウナはエストニア製のバレルサウナを導入し、老舗メーカー・TYLOのストーブを使っています。 室内では瀬戸内レモンを使った地産のアロマ水でセルフロウリュが可能です。 レモンのほんのりとした香りに包まれながら視野を横に向ければ、窓から瀬戸内のオーシャンビューを楽しめます。

サブ室の外のウッドデッキには壺水風呂と外気浴スペースが用意されており、まったりとしたひと時間をお過ごしいただけます。 施設は完全予約制ですので、事前の連絡をお忘れなく。

 

パブリックハウスアンドサウナ「久米屋」 2.

出典: http://nakaute.com/nakaute_inn_sauna.html

日本伝統の蔵(くら)とサウナが融合した人気施設が『パブリックハウス アンド サウナ「久米屋」』です。

同施設はかつて古民家だった建物をゲストハウスとして改修。

日本の伝統文化と自然に囲まれた心地よい空間を楽しめる注目のサウナ施設です。

SETONITE(セトニテ)

提供元: https://setonite.jp/refresh/

岡山県玉野市に2022年12月にオープンした『SETONITE(セトニテ)』。プライベートグランピング施設をコンセプトに、8棟の宿泊施設をご用意しております。各部屋からは瀬戸内の美しい海が一望でき、非日常的な空間で贅沢なくつろぎ時間をお楽しみいただけます。

そんなセトニテはバレルサウナも完備。HARVIA製のサウナストーブは熱量があり、セルフロウリュを使えば良好な検討で入浴できます。サ室からオーシャンビューを眺められるのも同様のサウナの魅力。

浴槽で水風呂も可能ですが、おすすめは目の前の海に飛び込む天然水風呂です。 海に見つけながらじっくりと身体の火照りを冷ましつつ、心のこわばりをゆっくり解きほぐしてください。

 

牛窓たり

出典: https://ushimado-tari.com/sauna/

瀬戸内市牛窓町にあるグランピング施設が『牛窓TARI』です。

宿泊だけでなく日帰りでの利用も可能。BBQやボルダリングなど、多彩なアクティビティを考えてじっくり考えます。お目当てのサウナは樽型のバレルサウナを採用。木ならではの香りに包まれながらの入浴で、たっぷりと汗を流せます。

サウナ横にはドラム缶風呂とビーチベンチが用意されており、まったりとした美しい時間を過ごせます。 瀬戸内の海とサウナを楽しめる「非日常的な」空間は、サウナ上級者にもおすすめです。

日帰りサウナは90分コースとなっております、2日前までの事前予約が必要ですのでお忘れなく。

 

岡山みやび温泉 大家族の湯

出典: http://okayama-daikazokunoyu.com/spa/sauna.html

『岡山みやび温泉 大家族の湯』は岡山市北区に位置する大衆向けの温浴施設。

個人スーパー銭湯ですが、施設には数種類のサウナが用意されており、地元のサウナ好きからも人気。高温の遠赤外線サウナは広々としたサ室が特徴。スタンダードな空間でしっかり汗を流せます。男性浴場にはロウリュサウナが、女性浴場には塩サウナがそれぞれ設置されており、複数のサウナを楽しみたい方にもおすすめです。内風呂や露天風呂には約20種類の温泉が用意されており、水風呂もしっかり完備されています。

家族連れや旅先でひと心地つきたい時でも、気軽にいただけるのも嬉しいポイントです。

 

 

てんとうみ

出典: https://10103.site/index.html

『てんとうみ』は2022年夏にオープンしたグランピングです。 岡山県玉野市にある渋川海岸の目の前に位置好する立地で、抜群のロケーションが人気。BBQやサウナ、近隣のプレイスポットへ出る拠点にもなります。

サウナはやや高台に位置し、海を見下ろすような形で絶景を楽しめます。 バレルサウナを導入しており、サルームからもオーシャンビューを眺められる直接ガラス設計を採用。 水風呂やシャワー、休憩スペースも併設しており、本格的なサウナ時間を満喫できます。

波の音をBGMに、リラックスタイムをご堪能ください。


 

瀬戸内温泉 たまの湯 7.


出典: https://www.seto-tamanoyu.jp/bath

最後にご紹介するのが『瀬戸内温泉 たまの湯』です。

直島など瀬戸内の島々を一望できる好立地にある温泉施設で、日帰り利用だけでなくご宿泊も可能です。庄屋づくりの趣のある空間がゆったりとした雰囲気を醸し出します。

サウナは2種類用意されており、大きめのスタジアムサウナと、やや小ブリの塩サウナ。 スタジアムサウナはオートロウリュが付いており、じっくりと汗を流せます。 塩サウナは低めの温度設定ながら、スチームのおかげで発汗程度は◎。

館内リラックスには露店風呂や窯風呂、寝湯なども用意されており、思い思いの時間を過ごせます。 

 

タグ付けされているもの: TRAVEL

SAUNA TRAVEL への掲載について

SAUNA TRAVELでは、無料で施設紹介の記事掲載を受け付けています。
あなたのサウナの魅力を、一緒に発信しませんか?

無料掲載や予約システムのご利用はこちらから